会津ブランドものづくりフェアが10月24日、25日の両日会津ドームで開催されました。フランスからのバイヤーも参加し、会津のものづくりの魂をアピールしました。米夢の郷も地元会津の方々に発芽米や雑穀米、早炊加工米の紹介をいたしました。
経済産業省主催のフードサービストレードショー2009が10月20日~21日に池袋サンシャインで開催されました。 全国から80数団体が出展し、自慢の地場産品を紹介しました。米夢の郷も始めて参加し、発芽米や早炊加工米の周知を行いました。
10月6日第7回のラケル稲刈り研修が開催されました。社長以下25名が参加し、自然乾燥の「はせ掛け」に挑戦しました。
21年産米の収穫が始まりました。早稲種は、お盆前の日照不足の影響や最近現れるようになったイノシシ被害で、収穫が減っています。
第2回居酒屋産業展(8/18~20、パシフィコ横浜)の生産者パビリオンに出展しました。
全体で36000人余のお客様が来場されました。
株式会社ラケルの恒例の田植研修が5月12日に行われました。
今年も社長以下24名が参加し食材の大切さを体験いたしました。
FOODEXJAPAN2009(3/3~6、幕張メッセ)であいづ広域連携観光交流推進協議会のブースに今年も出展しました。
農業部門に所属している4名は「農薬適正使用アドバイザー」の資格を取得しています。
白い発芽胚芽米が(社)日本セルサービス協会主催のバイヤーズ”食”セレクションで第6位の評価をいただきました。 2009スーパーマーケットトレードショーの主催者コーナーで展示されます。
今月から発芽胚芽米の米粉を使ったパンが販売開始されました。製造販売は障害福祉サービス事業所コパンで会津大学の隣にあります。 開始されたばかりですが好評のようです。メニューは3類ですが今後はシフォンケーキなどにも取り組んでいきたいそうです。 赤坂グランドプリンスホテル、新宿プリンスホテルでも弊社の発芽米粉を使った洋菓子、パンが販売されています。
チラシ